2013年4月30日火曜日

コミュニケーションの種類


ビジネスのクレスのために「Alone Together」という本を読んだ。著者によると、技術な達成、スマホンとかのせいで、人間関係はよくなくなっている。ちゃんと声でコミュニケーションをできる人が少なくなっているって。テクストチャットのほうが好きな人は増えると、不自然な人間関係は結果だと。

基本的に、技術的な問題より、むしろ人間的な問題なんでしょう。人間は幸せに暮らしたい。お金は幸せに繋がっているとよく思われているので、スマホンでいつもオンラインで仕事をする人は増えるのは驚かないんじゃないか。で、Facebook,Twitter,いろいろな「Apps」とかが増えているのは最近の達成だから、早速の変更がある時代に、どうやって暮らせばいいか分かりにくいでしょう。特に、子供に難しい。

けど、それは人間的な問題じゃないか?人間はいつもコミュニケーションや関係の問題がある。僕は他人と話すのは苦手だったら、この時代にも、16世代にも問題があるけど、どうやってその問題が現れるのか、時代によって変わる。本を読むしかしないか、ネットでゲームをしたり、掲示板で他人と話たりするか、どちらでも社会から逃げる活動だけど、技術はその活動に影響を与えるんだ。

引きこもりはそんな問題でしょう。なぜ誰かは引きこもりになるのだろう?パソコンは存在しているから?それとも、心のなかに問題があるから?

著者の考えは賛成しないけど、ちょっと考えさせてくれた。友だちとその本について話すのをきっかけに、コミュニケーションの種類についての会話になった。僕はテキストでチャットをしたら、本当の会話の感じがするけど、友だちはそうしない。Skypeで話して、顔を見るのは本当の会話だと彼女はいった。確かに、Skypeでヴォイスチャットとテキストチャットは違うね。僕もその感じがするけど、2時間にテキストだけで話したら、本当の会話だと思う。

僕はインターネットと育てられたので、10代の頃、よく掲示板やMSNを使って、いろいろな人と話した。MSNで話すのは現実の会話と違うから、会話のエチケットは違うね。例えば、挨拶はいつもすることではなかった。特に、チャットルームに入ったら、「こんにちは」と言う必要はない。MSNで別なウィンドで二人の友だちと話しても構わない。すぐに答えなくてもいい。それはテキストチャットだね。

でも、僕のようにネットと育てられた人にとって、そんなエチケットは変だね。失礼だと思われるかも。まあ、失礼かもしれない。今もコミュニケーションの種類は増えていて、エチケットは変わっている。

ネットなしで育てられたみんなはどう思う?ネットと育てられたみんなはどう思う?

0 件のコメント: